
特長と組立について 004 頭部モデル
組み立て方法2
次に、左上顎骨・左口蓋骨・左中鼻甲介・鋤骨・右口蓋骨・右中鼻甲介・右上顎骨を付属のゴムコードと留め具(シリコンチューブ)でつなぎます。
※左右鼻骨は左右上顎骨にゴムコードで取り付けられています。
左上顎骨の金属ピンは右上顎骨に、左右の口蓋骨の金属ピンはそれぞれ左右の上顎骨に差し込んでください。



組みあがりました上顎骨に前頭骨をつなげます。



上顎骨の底部分から出たゴムコードをシリコンチューブで留めますが
その際、上歯列のゴムコードを写真のように通して留めます。
上歯列が落ちてこない為の対策です。
※ 上下歯列の特に6本の前歯にあたるパーツは水平方向の力に弱いです。
左右より強く力を加えると3本ずつに分かれるように折れてしまいます。
ご注意ください。



上顎骨と前頭骨が繋がりました。
これに、一番初めに組み立てた篩骨部分を取り付けます。篩骨の下部にスカートのように鈎状突起がありますが
左右の上顎骨間に多少隙間を開けて取り付けてください。また、上顎骨に取り付け用の突起があります。確実にはめてください。



左右の上顎骨の隙間を元に戻して上顎骨の底部分の留め具(シリコンチューブ)で締め上げてください。


【次のページへ】